ブログは文章力がなくても出来る!必要なのは伝えたいことがシンプルであること

ブログは文章能力がないとできないって思っている人が多いと思いますが、そんなことはありません。
もちろん文章力が高いことにこしたことはありませんが、ブログに大事なことは伝えたいことをシンプルに伝えることと楽しむことです。
もしあなたが、今ブログを始めたいけれども文章力がないからどうしようかと二の足を踏んでいる人が入ればまずこのブログをみてください。
そして読み終わった後に、ブログを始めるかどうか決めてみてはいかがでしょうか?
ブログを書くことは慣れであるということ
ブログは、もともと日記のようなものですので、とにかく毎日書いて慣れて楽しむことが大切です。
それがいつしか、こうなければいけないとかアフィリエイトするには、稼ぐには〜といったことでブログを始めるのに敷居が高くなっていきました。
まずブログを始めるのに重要なのは、とりあえず書くことに慣れることです。
ブログを書くことに慣れることが結果としてブログを続けることにも繋がります。
文章力がないからブログをかけないは言い訳

文章力がないからブログがかけない、手を出せないっていうのは言い訳です。
文章力がなくてもブログをやっていて、稼いでいる人はたくさんいます。ブロガーやアフィリエイターの型で文章力が上手い人ってほとんどいないんじゃないでしょうか?
もしいたら、その人たちは小説家やエッセイストになってるはずです。
つまりみんな稼いでる人も文章力はかわりません。
もしかすると、これからはじめてブログをしようとしているこれをみているあなたの方が上手なときだってあるかもしれません。
文章力を気にせずブログをだらだら書いてももいいんです
タイトルとは真逆かもしれませんが、だらだらと書き連ねてもいいんです。
だってブログはあなたのものだから。
結局どんなことを書いてもブログは誰からも怒られません。だって所有権はあなたのものだから。だらだらとつれつれなるままに書いてもいいんです。
もちろん著作権的な部分など法律に触れていることはダメですが、好きなこと書いていけばいいんです。そこにプラスでお金が発生すれば嬉しいって間隔くらいが気軽にきっと始められるはずです。
何があってて間違ってるかなんてことないから

ブログの書き方って、これであってますか?という質問をたまに受けますが
ブログの書き方に正解不正解はありません。
あなたの伝えたい、もしくは書きやすい文章を書いていけばいいんです。よく文字数は00文字は1記事に書いた方がいいとか、段落はどうしたらいい〜〜〜〜〜〜〜〜
と、いろんなハウツーが出回っていますが、完全無視していいと私は思ってます。まず必要なことはブログを書くことであり、正しいブログ?を書くことではないです。
ブログのセオリーに従わないとアクセスが稼げないでしょ?という質問がありますが、アクセスは二の次ですよ。
まずはブログを楽しんで、毎日かけるようになることから始めましょ。もしライターで仕事をしたい人はきっちり書く必要があるのかもしれませんが、本当に疲れる作業ですよ。
結局最後に何が伝えたいかがわかればいい
それで、ブログに一番求められることは、最終的にこの記事誰得?っていうのがわかればいいんです。
まあ〜わかんない文章でもアクセス稼いでいるかたや、マネタイズできている方はいますのでなんとも言えない世界ですが、正解は一つではないということです。
いろんな方法、自分方程式をつかってあなたのブログにきたユーザーさんに何かしら伝わればいいんです。
誰得?っていうメリットもなくても、あなたが言いたかったことを最後に伝えられたらいいんです。
私がこの記事で伝えたかったことは、
つまりブログが文章力なくてもできるからやってみなってことです。
ブログをやってみたくなったひとは、早速この記事を次に読んでみてください。ブログの始め方を紹介しています。